コラム

地域別!大阪でカクテルが美味しいおすすめのBAR 厳選10件(おまけ付き【梅田、なんば・心斎橋、天王寺 etc.】

関西|オススメのBAR・大阪、京都、奈良、兵庫、和歌山、石垣島

こんにちは。巡ったBARは300件超。イチローです。

当ブログ「Whisky NOW!」において、BARのレビューはメインコンテンツの一つです。

イチロー
イチロー
そして、レビュー記事になったもののウラには数々の苦い思い出があったりします…

そこで本記事では行ってよかったと思えるBARのみに絞り、その地域のTOP-BARを紹介いたします。
宜しければご覧下さい。

TOP BAR/KANSAI|趣旨

・コンセプト・

素敵なBARを応援したい!

BARとはバーテンダーの方が作る小さな世界です。その世界に私は魅了され続けています。上品な世界、カジュアルな世界…私たちの周りにはこんなにも沢山の世界が広がっています!共にこの世界を楽しみましょう!

私が2021年に思う事

TOP BAR / KANSAI
2021年に思う事

世界情勢や健康志向の観点からも従来通りにはいかなくなっているバー業界。

当企画がBARを愛する人々の増加に繋がり、ゲストの方々のQOL向上、及び業界活性化に少しでも役立ちましたら幸いです。

TOP BAR/KANSAIの地域

TOP BAR / KANSAI
地域

この記事で紹介させて頂くバーは以下の地域よりピックアップさせて頂きました。どちらのお店も素敵なお店ばかりです。興味が湧いたお店には是非お伺いされてみて下さい。

・大阪・
天王寺、寺田町、鶴橋、桃谷、玉造、森ノ宮、谷町六丁目、谷町九丁目、上本町、長堀橋、心斎橋、なんば、日本橋、恵美須町、四ツ橋、堺筋本町、本町、京橋、天満、桜ノ宮、天神橋六丁目、淀屋橋、南森町、天満橋、北新地、梅田、福島、野田、中之島、昭和町、西田辺

・関西・
京都、奈良、兵庫、和歌山

・沖縄・
石垣島

TOP BAR / KANSAI
補足

今回紹介させて頂くバーは全て私が実際にお伺いさせて頂いたお店ばかりです。逆に言えば、まだノミネートできていない(まだお伺いできていない)名店もたくさんあるでしょう。

「もっといいお店があるよ」
「この店が入っていないのはおかしい」

そんなアドバイスも募集しております。あなたの思う素敵な世界を私にも教えて下さい!

TOP BAR/KANSAIの基準

TOP BAR / KANSAI
基準

私がそのバーを素敵だと思ったとしても「なんとなく思った」だけでは説得力にかけてしまいます。

そこで、できるだけ客観的に、精度を高くオススメできるよう、各BARの特徴をできる限り数値化させて頂きました。

以下をご覧ください。

金額 原価率(食材費・内装費等)が高い程数値は上がります。
※できる限り頑張りますが精度は保証できません。申し訳ありません
品揃え 色々な注文に応えられる用意がされている程数値は上がります。
※各種スピリッツ、リキュール、フルーツ、卵、独自のシロップ等を考慮します
清潔感 綺麗かつ整っている程ほど数値は上がります。
知識 商材知識、及び芸能、時事問題、街の情報などに対する造詣が深いほど数値は上がります。
技術 技術の高さ、創意工夫などが見られるほど数値は上がります。
誠実さ ミス時の対応や話の内容が正確でゲストに寄り添った対応であるほど数値は上がります。
安定感 何度お伺いしても、スタッフの方が変わっても、お店の質が(好ましい方向で)保たれている程数値は上がります。
客層 ゲスト同士配慮し合えるお店であるほど数値は上がります。
映え力 店舗やドリンクがカメラ映えするモチーフである程数値は上がります。
総合評価 上記を合算した総合評価です。

 

それぞれの項目を5段階で評価(絶対評価)させて頂きました。
※絶対評価の基準は、まず「1」と「5」となる店舗を決めてから2から4の基準を決めました。つまり全ての基準は人が実現できる範囲のものを設定しています。

この数値を表計算ソフトで下図のようにまとめまています。

天王寺エリアの一例。「+」は特化した部分が見られた場合に付けられます(モルトバーなど)

この表の「総合評価」欄をソート順に並び替えた際、数値が「2.5」以上のものをエントリーしています。

そして各地域で最も上に表示された店舗をそのエリアのTOP BARとして選出しています。

※性質上TOPがタイになる事もあります。その際は、まず付加価値の数やその界隈での評価を参考にして決定しています。

TOP BAR/KANSAI|大阪のバー

大阪・JR環状線の地図

それでは早速参りましょう。
まずは大阪JR環状線の南側から…天王寺エリアから紹介します!

天王寺・あべのエリア

関西トップバー20選_大阪_天王寺・あべの天王寺は全体的にエネルギッシュ!
街を歩くだけでエネルギーが充電される気持ちになります。

そんな街の雰囲気に合わせてか、お店の方もエネルギッシュな方が多い印象です。
幅広い年齢層の方が各々の楽しみ方を満喫されているアットホームさが特徴かと。

住みたい街ランキングでは上位に輝くことも多い街。
そんな天王寺で1位に輝いたのはこちらのお店!

天王寺・あべのエリア
酒肆 バグパイプ

私が天王寺・あべのエリアで最も安心できるBARはこちら。
「酒肆バグパイプ」です。

 

こちらの店舗は20年以上続く老舗中の老舗。
このお店から巣立っていかれた方は沢山いらっしゃいます。

 

華やかさや実績、映え力で言うとアルコバレーノブリーズに軍杯が上がるでしょう。
しかし、バグパイプの良さは何と言っても人間力です。

ジロー
ジロー
人間力!?
イチロー
イチロー
そう。「人間力」でございます…

 

スタッフの方は非常に柔和で、暖かく、丁寧。入れ替わりもあるようですが、安心できる方が多いように見えます。嬉しいですね。

 

「作って頂いたオールドファッションドのベースがデュワーズだった」なんて事もありましたが今はそれも笑い話。

 

いいお店にはいい人が集まるのでしょう。
お客様もスタッフの方々も背伸びしている感があまり見えない良いお店です。

店名 酒肆バグパイプ
住所 大阪府大阪市阿倍野区松崎町2丁目3−58
電話 06-6627-1484
営業 [月~金] 17:00〜02:00(LO01:30)
[土・日・祝] 14:00〜24:00 (LO23:30)
定休日 無休
アクセス JR大阪環状線 | 天王寺駅 徒歩2分
イチロー
イチロー
天王寺エリアは「新陳代謝が活発な街」に見えますね
ジロー
ジロー
お店の方もお客の方もお若い方が多い印象です
ノミネートされたBARを見る

天王寺部門
ノミネート

arcobaleno/アルコバレーノ

カクテルは美味しく珍しいボトルも多い。内装も清潔感があり完成度が高い。トップに立つポテンシャルは十分にある注目株です。

ウイスキーモンスター!罫線BREEZE/ブリーゼ

店舗の清潔感や落ち着いた雰囲気、技術など安定感があります。街からの評価も高い良店です。

ウイスキーモンスター!罫線ピーコート

ウイスキーに関する資格「マスターオブウイスキー」取得者の森田氏が働くBARです。たまに安く飲めるセットを企画してくださったりします。

ウイスキーモンスター!罫線GALWAY/ゴールウェイ

日本バーテンダー協会、南大阪支部長の藤田氏が働くBARです。内観は清潔感があり外観より広く見えます。

寺田町エリア

関西トップバー20選_大阪_寺田町天王寺から北へ10分ほど歩くと寺田町エリアに変わります。

天王寺の喧騒とは打って変わってゆったりした空気が漂い始めます。
駅前は賑やかですが、少し離れると住宅街に。

お店の方も優しく懐の深い方が多いですね。
大阪芸術大学へのアクセスが良いからか、そこの学生さんや卒業生と出会いやすい街です。

そんな街で一番オススメしたいBARはこちら!

寺田町エリア
ダイニングバー ROBIN/ロビン

私が寺田町エリアで最も飲みに行きたくなるBARはこちら。
「Bar ROBIN/ロビン」です!

静かな住宅街、寺田町。
カジュアルなお店が多い中、ロビンさんはしっかりバーテンディングしてくださいます。

ウイスキーの試飲会やイベントなどにも積極的に参加されているようで。そういったお話がこの土地でできるのは貴重かと。並んでいるボトルの数も寺田町では随一でしょう。

週末は音楽や寄席のライブイベントを実施されている事も。

街に活気を与えているお店です。
興味のある方は是非。

店名 ダイニングバー ROBIN/ロビン
住所 大阪府大阪市天王寺区寺田町2丁目2-7 エースビル2F
電話 06-6772-0773
営業 20:00~翌5:00
定休日 第一、第三木曜
アクセス JR大阪環状線|寺田町駅 徒歩3分
イチロー
イチロー
寺田町エリアは「ほっこりした街」に見えますね
ジロー
ジロー
大阪芸術大学の学生さんや卒業生の方とよくお会いします
ノミネートされたBARを見る

寺田町部門
ノミネート

コバコバー

元々クリエイティブ職のマスターが立たれているアットホームなバーです。常にポジティブな空気が流れているのはマスターの人望故か。落ち着きもある良いお店です。

ウイスキーモンスター!罫線オーティス・ブルー

商店街の奥に佇むライブバーです。ライブバーなのにチャージは基本無料という驚きの価格設定。しばしばセッションイベントも行っています。

 

サントリー シングルモルト ウイスキー 山崎 [日本 700ml ]

サントリー シングルモルト ウイスキー 山崎 [日本 700ml ]

13,400円(01/26 13:43時点)
Amazonの情報を掲載しています

鶴橋・桃谷エリア

関西トップバー20選_大阪_鶴橋・桃谷寺田町から更に北へ進むと桃谷、そして鶴橋に辿り着きます。

桃谷は閑静な住宅街。
商店街もあり人の動きは見えるものの、目立ったBARとはまだ出会えていません。

鶴橋は言わずもがな、大阪屈指のコリアンタウンです。
絶品焼肉や本場の韓国料理が楽しめる賑やかな街。友人とワイワイ楽しみたい時に行きたいですね。

そんな賑やかな街でも一本道を外れれば、穴場な店もございます。
こちらです。どうぞ!

鶴橋・桃谷エリア
Bar INITIUM/イニティウム

私が鶴橋・桃谷エリアで最も信頼しているBARはこちら!
「Bar INITIUM/イニティウム」です。

こちらのお店の良い所は何と言っても環境。
鶴橋という街でオーセンティックな時間を過ごす事ができる大変貴重なBARでございます。

鶴橋で食事をした後、街を変えずに静かに飲みたい時もありますよね。
そんな時にこちらのイニティウム様が輝きます。

内装、外装、人全てが正統派。
大変安心できるお店です。

店名 Bar INITIUM/イニティウム
住所 大阪府大阪市天王寺区舟橋町12−3
電話 06-6777-5692
営業 月~土 18:00~2:00
定休日 日曜日
アクセス JR大阪環状線 | 鶴橋駅 徒歩2分
イチロー
イチロー
鶴橋・桃谷エリアは「意外と隠れ家もあって驚いた街」です
ジロー
ジロー
幼馴染なんかと飲み歩くとめちゃくちゃ楽しめると思います
ノミネートされたBARを見る

鶴橋・桃谷部門
ノミネート

nyi-ma/ニマ

桃谷にある大変アットホームなバー。2Fには横になって本を読めるスペースがありインスタ映えは抜群です。惜しむらくは閉店してしまった?という事…

ウイスキーモンスター!罫線The Old Bridge/ジ・オールドブリッジ

鶴橋エリアのバーと言えばオールドブリッジとイニティウムではないでしょうか。オフィシャルのスタンダードボトルを多く揃えて下さっています。

 

玉造・森ノ宮エリア

関西トップバー20選_大阪_玉造・森ノ宮鶴橋から更に北に進むと玉造、そして森ノ宮に辿り着きます。

どちらのエリアも鶴橋よりは落ち着いた雰囲気になりますね。
会社も多い街ですが、地元の方も多い印象です。タワマンもぼちぼち建ってます。

学校が5〜6件建っていたり、ミシュラン星付き「日本料理 寺田」「居酒屋ながほり」が建ってたり、行列が絶えない中華料理店があったりと、何気に注目株の街です。

そんな街でおすすめしたいバーはこちらです!

玉造・森ノ宮エリア
Bar Bacchus/バッカス

私が玉造・森ノ宮エリアで最も通ったBARはこちら。
「Bar Bacchus/バッカス」です。

オーナーの池本氏はミナミの「Bar CONCEPT/コンセプト」等色々なお店で修行された実力派。ウイスキーもカクテルも楽しめる評判の良いお店。

こちらのお店もデュワーズ推し。
「結構売ってるのに一位の売上が凄すぎてアンバサダーに選ばれない」とよくこぼしています。

玉造で10年近くやられている愛され店舗。
お客の方は地元の方が多くいつも賑やかです。

たまに酩酊されてます。

店名 Bar Bacchus/バッカス
住所 大阪府大阪市東成区東小橋1-1-2 セリエビル 2F
電話 06-6971-0704
営業 20:00~5:00
定休日 不定休
アクセス JR大阪環状線 | 玉造駅 徒歩1分
イチロー
イチロー
玉造・森ノ宮エリアは「大阪有数の文教地区」です
ジロー
ジロー
何気に名店も多く、ミシュラン星付きのお店もいくつかあります
ノミネートされたBARを見る

玉造・森ノ宮部門
ノミネート

ガス燈

コスパ抜群。古き良き昭和のバー。働かれている方の年齢も80歳近い。街と共に生きてきた感が強い凄いバー。

ウイスキーモンスター!罫線HANG/ハング

カジュアルなJAZZバーだが懐の広さは玉造イチ。居心地が非常に良い。店内には数多くのレコードが用意されている。

ウイスキーモンスター!罫線Harmony/ハーモニー

海外の方が働かれているお店。ボトルも少なくなく楽しく飲める。オールディーズの音楽トークが中心か。

 

 

ちょっと休憩

関西トップバー20選_大阪_路線図
イチロー
イチロー
やっと玉造に着きました…疲れた〜!
ジロー
ジロー
天王寺から北に歩いて1時間…梅田までちょうど半分位ですね
イチロー
イチロー
電車だと20分しない距離ですが…歩くと疲れますね
ジロー
ジロー
鶴橋までは閑静な住宅街が広がっていましたね
イチロー
イチロー
はい。鶴橋を超えるとまた静かになりましたけど
ジロー
ジロー
はは。でも寺田町や桃谷より賑やかですね
イチロー
イチロー
大阪城や府警の本部が近くにありますしね。ビジネスビルもちらほら見えてきました
ジロー
ジロー
東京でいうとどの辺りの雰囲気に近いですか?
イチロー
イチロー
難しいですね…玉造は交通の弁も良いし笹塚かな?桃谷は駅前と駅前以外では船堀並みのギャップを感じると思います
イチロー
イチロー
…いや、無理に例えるのはやめましょう
ジロー
ジロー
はは。このまま大阪城公園駅まで歩きます?
イチロー
イチロー
うーん。ちょっと西に入ってミナミに向かいましょう。京橋にはその後向かいます

 

谷町六丁目エリア

関西トップバー20選_大阪_谷町6丁目玉造から西へ15分。坂を登り切ると谷町六丁目に到着します。

この街は個性的なお店が多い街。
古民家を改築したオシャレな飲食店が続々開店しています。

街としての歴史も古く、会社も多く。
お昼時はランチ目当てのお父様方が多く見受けられます。

ノミネートには至りませんでしたが、星空BAR「スピカ」や、ミシュラン認定たこ焼き屋「たこりき」はよく話題に上がります。

谷町六丁目エリア
Bar common/コモン

私が谷町六丁目エリアで最も安心できるBARはこちら。
「Bar common/コモン」です。

 

個人商店が立ち並ぶ一角にこちらのお店は存在します。

 

思わず除いてしまう小窓

このお店をオープンされたのは宮尾様。
ホテル日航大阪「夜間飛行」でその名を冠したカクテルを開発した有名な方です。

 

お店は大変清潔です。
程よい緊張感も漂っています。

 

お店の前に置かれたメニュー

お若く見えるお客の方が入ってきても、マスターの佇まいを察して背筋が伸びるような、そんなお店。

 

デートや接待で使わせて頂きたいお店ですね。
頼もしいマスターが良い空気をしっかり保って下さるはずです。

店名 Bar common/コモン
住所 大阪府大阪市中央区谷町7-1-39 新谷町第2ビル 1F
電話 06-4304-0125
営業 17:00~24:00
定休日 日曜日・祝日
アクセス 長堀鶴見緑地線|谷町六丁目駅 徒歩3分
イチロー
イチロー
谷町六丁目エリアは「再開発が進む街」です
ジロー
ジロー
長屋を改築した飲食店やカフェが並ぶオシャレな街になりつつあります
ノミネートされたBARを見る

谷町六丁目
ノミネート

小沢bar

スイスホテル南海大阪出身のマスター。オーセンティックで誠実。知識も深く安心できる。客層はエネルギッシュな方が多く賑やか。常連感は強いが満足度の高いお店。

ウイスキーモンスター!罫線ARCHIVE/アーカイブ

谷六エリアでオーセンティックバーというと、Barコモンかこちらのお店でしょう。ふと若い部分が見え隠れするものの評判は悪くない。

ウイスキーモンスター!罫線vin voyage/ヴァンヴォヤージュ

海上自衛隊出身のマスターが作るテリーヌと自然派ワインが素敵なお店。テリーヌは味も見た目も絶品。地域の素材を使ったフードに舌鼓を打てる。

ウイスキーモンスター!罫線茸家文庫

出版関係出身のマスター。長屋を改装した店内には小庭もあり雰囲気抜群。本棚には色々な本が並んでいて、読書をしながらお酒を飲み進める事ができる。

ウイスキーモンスター!罫線潜水艦bar 深化

谷六イチのインスタ映えバー。パラメーターを内装に極振りしている。いつ行っても満員の凄い店。

 

夜間飛行 (新潮文庫)

夜間飛行 (新潮文庫)

サン=テグジュペリ
605円(01/26 13:43時点)
Amazonの情報を掲載しています

谷町九丁目・上本町エリア

関西トップバー20選_大阪_谷町九丁目・上本町のバー谷町六丁目、通称「タニロク」から南へ15分ほど歩くと「谷町九丁目」「上本町」に辿り着きます。

上本町には近鉄百貨店があり、古くからのショッピングモール「ハイハイタウン」もあるので人が集まり賑やかです。

谷町九丁目はとても独特な街ですね。
点在する寺院、その隙間に点在するホテルに風俗ビル。緑に塗られた大きなビルはあまりにも有名でしょう。

坂を南に下ると松屋町商店街と出会います。
昔ながらの問屋街が南北に広がっていて、ノスタルジーな空気を感じながら散歩することができるでしょう。

そんなエリアでオススメしたいバーはこちらです。

谷町九丁目・上本町エリア
DRAMHOUSE THE ROOT/ドラムハウス・ザ・ルート

私が天王寺エリアで最もリラックスできるBARはこちら。
「DRAMHOUSE THE ROOT/ドラムハウス・ザ・ルート」です。

お店の雰囲気作りと真鍋様の作るカクテルは絶品。
静かなムードでゆったりした時間を過ごす事ができます。

一人でゆっくり飲みたいお店。
街に愛されているような、そんな空気も感じます。

店名 DRAMHOUSE THE ROOT/ドラムハウス・ザ・ルート
住所 大阪府大阪市天王寺区上汐3-1-3 1F
電話 06-6773-6331
営業 平日17:00~3:00
日祝17:00~0:00
定休日 第2火曜日
アクセス 谷町線 | 谷町九丁目駅 徒歩2分
イチロー
イチロー
谷町九丁目・上本町エリアは「ちょっとアダルティな街」です
ジロー
ジロー
タワーマンションが建ち並ぶ少しハイソな街でもあります
ノミネートされたBARを見る

谷町九丁目・上本町部門
ノミネート

THE LAX BAR/ザ・ラックス・バー

清潔感がありカクテルも良い。シガーもありソムリエも在籍。華やかなラックスバーとシックなドラムハウスザルートは上本町の二強。

ウイスキーモンスター!罫線STRATHISLA/ストラスアイラ

ウイスキーが多い店。

ウイスキーモンスター!罫線A796 the bar/アナログ・ザ・バー

レコードを聴きながらお酒が飲めるお店。内装は都会的でインスタ映えも狙える。雰囲気のある店。

ウイスキーモンスター!罫線Beering Bon/ビーリング・ボン

ダイニングバーだがカウンターも有り。ボトルの本数も少なくなく、ビールも豊富。気のおけない友人と賑やかな時間を過ごしたい時に。

 

長堀橋・心斎橋エリア

関西トップバー20選_大阪_長堀橋・心斎橋谷九・上本町からミナミへ15分ほど歩くと「長堀橋」「心斎橋」と出会います。

この辺りから難波にかけてが大阪で「ミナミ」と呼ばれるエリアです。
ビジネスビルも多く、飲食店も集中しています。この辺りで働かれている方は夜遊びに困る事は無いでしょう。

傾向としてはお若い方が多い街。
各々の個性を発揮したお店が目立ちます。

「ストレス解消に楽しく遊びたい」
「でも少しは背伸びしたい」

そんなワガママを叶えてくれるエリアです。
気になる方は是非お伺いされてみて下さい。

長堀橋・心斎橋部門
Bar 識

私が長堀橋・心斎橋エリアで最もアツい!と思えるBARはこちら。
「Bar 識」です。

 

内装は今を時めく田辺氏のデザイン。
そのシックで華やかな空間作りは大変上品。インスタ映えは十二分に狙えます。

 

クセの強さはピカイチ。
しかし作るカクテルは美しく、そして旨い。

 

価格も決して高くなく。街からの評判も非常に良い。
夜遅くまで満席の事も少なくありません。

 

そんな美しい空間に置かれているボトルはやはり独特の雰囲気を放つものも多く。
スモーキーゴートというウイスキーをこの店で初めて知りました。

 

このエリアはレベルの高いお店も多いです。
しかし、最も勢いがあるBARはこちらのBar 識ではないでしょうか。

店名 Bar 識
住所 大阪府大阪市中央区東心斎橋1-17-4 マーシャルビル 2F
電話 06-6125-5015
営業 [月~土] 18:00~翌4:00
[日・祝] 18:00~24:00
定休日 火曜日
アクセス 長堀鶴見緑地線|心斎橋駅 徒歩3分
イチロー
イチロー
長堀橋・心斎橋エリアは「個性豊かな繁華街」です
ジロー
ジロー
お店の方、お客の方共に色々な方がのびのびと楽しまれてますね
ノミネートされたBARを見る

長堀橋・心斎橋部門部門
ノミネート

アグレアブル

ミナミのBarはアグレアブルとウイスキー、そしてマスダは外せないだろう。スタッフの入れ替わりがしばしば起こる為安定感に欠けるものの、店に対する街の評価は高い。

ウイスキーモンスター!罫線ザ・コールバー

落ち着いた空間。落ち着いたマスター。カクテルも美味い。落ち着いた時間を味わうならこちら。玉造「Barバッカス」の池本氏が修行された事もある。

ウイスキーモンスター!罫線アマロ

梅田「Barヒラマツ」で修行された岐部氏が営むバー。そのカクテルメイキングは素晴らしい。そろそろ「堺筋本町・本町エリア」に二店舗目を出されるとか。

ウイスキーモンスター!罫線夜間飛行

ホテル日航大阪内のバー。「限られたボトルで如何に戦うか」を感じさせる、学びのあるお店。マネージャーの徳鎮氏の程よく肩の力が抜けたホスピタリティも大阪的で良い。

ウイスキーモンスター!罫線エドモンダンテス

ミナミのシガーバーとして有名。おおらかでアットホームな空間。こちらで修行された方が東京「石の華」に移籍された事もあるとか。

ウイスキーモンスター!罫線ヘミングウェイ

大阪シェリーの雄。非常に誠実。知識も広く、スペイン現地の体験談は非常に興味をそそる。フードも旨く、オーセンティックバー縛りでなければ最も推したいバーの一つになっていた。

ウイスキーモンスター!罫線カクタス

非常に評価が高いテキーラ中心のバー。マスターの人柄に魅了される方も少なくない。カクテルも非常に美味で考えられている。大変満足度の高いバー。

ウイスキーモンスター!罫線Bar SUIKYO/スイキョウ

音楽好きのマスターが立たれている焼酎中心のバー。人柄も良く焼酎のセレクトも好み。

なんばエリア

関西トップバー20選_大阪_なんば長堀橋・心斎橋から、賑やかな喧騒を楽しみながら10分ほど南に歩くと「なんば(難波)」に辿り着きます。

このエリアは長堀橋、心斎橋と繋がっているため雰囲気が似ています。
お若い方が多いですが、古くからこの街を愛されているような方も少なくありません。実に幅広い年齢層の方がこの地を訪れています。

大阪有数の歓楽街「宗右衛門町」があったり、ドン・キホーテの観覧車やグリコの看板がある地域でもあります。観光地としての要素も強いです。

知人と賑やかに盛り上がりたいならこのエリアでしょうか。
大阪にお越しの際は是非訪れてみて下さい。

なんばエリア
MIXOLOGY&FACTORY Bar GEAR/ギア

私がなんばエリアで最も楽しめるBARはこちら。
「MIXOLOGY&FACTORY Bar GEAR/ギア」です。

フレアバーとして有名なこちらのバー。
スタッフ全体のホスピタリティが非常に高い点を評価しています。

カクテルの意匠
フレアバーテンディング
接客の温度

これら全てがお客基準で考えられており、人によって柔軟に対応を変えているのが分かります。

お店にカラオケが置かれていたりと中々個性が際立つお店ですが、その設備もお客の満足度を高める為に置かれていると考えると納得です。

 

そう、こちらのお店は「ミナミ」を体現したお店であり、その完成度の高さは唯一無二でしょう。

キタではなくミナミに行きたいのはどんな時か。

その答えとして最も適切であろう点を評価して、こちらのBARをなんば部門一位としました。

イチロー
イチロー
「Main Bar Spirits/メインバー・スピリッツ」と最後まで迷いました
ジロー
ジロー
どちらも素晴らしいお店です。是非両店ともお伺いしてみて下さい
店名 MIXOLOGY&FACTORY Bar GEAR/ギア
住所 大阪府大阪市中央区東心斎橋2-1-10 SHINEI.P.8MAN 3F
電話 050-5456-3188
営業 19:00~翌4:30(LO)
定休日 不定休
アクセス 御堂筋線 心斎橋駅 徒歩7分
堺筋線 長堀橋駅 徒歩3分
ノミネートされたBARを見る

なんば部門
ノミネート

Main Bar Spirits/メインバー・スピリッツ

なんばエリアで最もオーセンティックらしいオーセンティックバー。程よい緊張感と丁寧な接客。落ち着いた空間を味わいたいならこちら。

ウイスキーモンスター!罫線Bar マスダ

ミナミの老舗。希少なウイスキー(1950年代蒸留のハイランドパークなど)も置いています。

ウイスキーモンスター!罫線洋酒舗 勘十里

ミナミで70年近い歴史を誇る老舗バー。ウイスキー多し。マスターは関西の様々なイベント・セミナーに参加している。

ウイスキーモンスター!罫線SIMON/シモン

何の変哲も無いモルトバーだったはずが最近カクテルにも注力してきて注目株に。オーナーの向井氏は癖が強く、嘘の情報や存在しない店舗を挙げて「そうなんですか!知らなかった〜」というリアクションを狙ったり「貴方の好きなウイスキーは評判悪い」と回りくどく言ってきたりするのでぶん殴りたくなる。多分根は繊細。なんだかんだで通い続けてる良いお店。頑張って下さい。

ウイスキーモンスター!罫線Bar Sip/シップ

宗右衛門町の一等地の地下に居を構えるバー。ウイスキー多し。ロシアのラブロフ外務大臣が訪問されており、そのサインがカウンターに残されている。

 

難波金融伝 ミナミの帝王18 騙しの方程式

難波金融伝 ミナミの帝王18 騙しの方程式

竹内力, 川島なお美, 山本太郎, 木下ほうか
Amazonの情報を掲載しています

▶︎日本橋・恵美須町部門|Milk cafe/ミルクカフェ

私が日本橋・恵美須町エリアで最も面白い!と思うBARはこちら。
「Milk cafe/ミルクカフェ」です。

こちらはメイド風の衣装を着たスタッフの方が勤務されているカフェバーです。
フード、ドリンク共に充実しており「色モノかな」と油断していたらその品揃えに驚きます。

アイラ、それもアードベッグのボトルは多いですね。
注文すると天井から台に乗せられたボトルが降りて着て、また驚きます。

こちらのお店も、なんば同様街の特色を考慮してこの評価にしました。

ポップカルチャーを楽しみながらウイスキーも楽しめる。
そんな夢のようなお店がこちらです。

イチロー
イチロー
何気に誠実な方も多くて悪くないんですよね
ジロー
ジロー
日本橋という街に求めているものがこのお店にありました
店名 Milk cafe/ミルクカフェ
住所 大阪府大阪市浪速区日本橋5丁目12−3
電話 06-6646-5523
営業 [月~金]18:00~翌02:00
[土]15:00~翌02:00
[日・祝]15:00~23:00
定休日 無し
アクセス 堺筋線|恵美須町駅 徒歩1分
ノミネートされたBARを見る

日本橋・恵美須町部門
ノミネート

深夜喫茶 銭ゲバ

味園ビルの老舗。歴史やマンパワーでは日本橋エリア一番か。ミルクカフェとは隠と陽の関係のような…日本橋エリアを体現するもう一つの姿。

ウイスキーモンスター!罫線Live&CafeBar PLACEBO/プラセボ

ジンのボトルが多いお店。しばしば酒販メーカーの営業の方を招いてイベントを行ってました。日本橋エリアでは珍しくウンチク多め。

ウイスキーモンスター!罫線TRI⊿NGLE COFFEE/トライアングルコーヒー

ジンを多く取り揃えて下さっているお店。コーヒーにも力を入れていらっしゃいます。酔い覚ましにコーヒーを飲みたくなったらこちら。


日本橋・恵美須町の雰囲気は
:ポップカルチャーの街:

大阪のポップカルチャーの街。オタロード沿いには様々な店が並ぶ。アニメバーや漫画バーも少なく無い。この土地に来たのなら変に格好付けたりせず、街の個性を存分に楽しむべきだろう。

▶︎四ツ橋・アメリカ村エリア|Bar Skye/スカイ

私が四ツ橋エリアで最も助けられているBARはこちら。
「Bar Skye/スカイ」です。

 

こちらのお店のオープン時間はなんと15時!
昼飲み勢として大変助けていただきました。

 

天王寺のブリーズ出身のマスターが働くお店。
店名から分かる通り、スコッチウイスキー「タリスカー」への愛が伝わるお店です。

 

普段は落ち着いた雰囲気ながら、スカイ島の話になるとスイッチが切り替わるのが魅力の一つ。

 

アメリカ村の中心に居を構えるオーセンティックバー。
オープンから10年程続けてらっしゃいます。

店名 Bar Skye/スカイ
住所 大阪府大阪市中央区谷町7-1-39 新谷町第2ビル 1F
電話 06-4304-0125
営業 17:00~24:00
定休日 日曜日・祝日
アクセス 大阪メトロ長堀鶴見緑地線|谷町六丁目駅 徒歩3分
ノミネートされたBARを見る

四ツ橋・アメリカ村
ノミネート

AQUAVIT/アクアヴィット

ポーランドの蒸留酒「アクアヴィット」を揃えるお店。マスターのホスピタリティが非常に高く癒される。

ウイスキーモンスター!罫線夜半の月

艶やかな内装に目が行きがちだが何気にアードベッグの取り扱いが凄い店。スティルヤング時代の限定ボトルやオフィシャル30年など目が飛び出るボトルが勢ぞろい。飲みたくても飲めなかったアードベッグがココにある。

ウイスキーモンスター!罫線So Many Roads/ソーメニーローズ

四ツ橋でバーボンを楽しむならこちら。

ウイスキーモンスター!罫線ガブ

三ツ寺会館の絵本バー。たまに絵本の朗読会をして下さいます。金髪モヒカンのマスターが迎えてくれるあったかいお店。

ウイスキーモンスター!罫線混沌

三ツ寺会館のアングラ(?)バー。凡人さんが墨を入れてくれたり穴を開けてくれたりするお店。ゴスの集会所。


四ツ橋・アメリカ村の印象
:ジョックとゴスの入り混じる街:

日本橋がギークな街ならアメ村はゴスといった雰囲気。クラブ(DJがいる方)も多いが音箱多め。堀江エリアに一歩足を踏み入れれば一気に清潔感が増す。

タリスカー ポートリー 箱入り [ ウイスキー イギリス 700ml ]

タリスカー ポートリー 箱入り [ ウイスキー イギリス 700ml ]

11,360円(01/26 21:46時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

ちょっと休憩

 

ジロー
ジロー
濃いお店が沢山ありますね!楽しい〜!
イチロー
イチロー
この辺りはミナミと呼ばれる街ですね。楽しいですよ
ジロー
ジロー
ミナミも良かったですけど、玉造からミナミに着くまでも、それぞれの駅に良いバーが沢山ありました
イチロー
イチロー
谷町エリアですね。ビジネス街ですんでバーも多いのでしょう
ジロー
ジロー
ミナミはもう終わりですか?
イチロー
イチロー
そうですね。次は環状線のど真ん中、堺筋本町・本町エリアに飛びましょう

 

▶︎堺筋本町・本町エリアのバー|Bar 喫酒箱

私が堺筋本町・本町エリアで最もお勧めしたいBARはこちら。
「Bar 喫酒箱」です。

 

ビジネス街の一角にある雑居ビル。
その地下に喫酒箱様は居を構えていらっしゃいます。

 

こちらのお店は都島のBARプレフェリルで働かれていた中嶋氏が2020年にオープンされれました。
葉巻とウイスキー、そしてコーヒーが楽しめる喫茶店風のお店です。

 

こちらのオープン時間は13時と非常に早い。
昼から葉巻が楽しめる貴重なお店です。

こちらでは近々クライヌリッシュがハウスボトルとなると噂されているが、果たして…?

 

ゆったりしていてリラックスできるバーですので、打ち解け始めた取引先の方と、打ち合わせの際なんかに利用させて頂くと、その居心地の良さに会話も弾むかもしれませんね。

店名 Bar 喫酒箱
住所 大阪府大阪市中央区安土町1丁目4−11 エンパイヤビル B1
電話 06-4708-7914
営業 13:00~24:00
定休日 不定休
アクセス 大阪メトロ中央線堺筋本町駅|徒歩2分
ノミネートされたBARを見る

堺筋本町・本町エリアのBAR
ノミネート

THE LIVELY BAR/ザ・ライブリーバー

ホテル「ザ・ライブリー」の中に入っているホテルバー。ラウンジではドリンク片手にビリヤードを楽しむ事ができる。全体的な雰囲気が都会的。若い方とのデートに。

ウイスキーモンスター!罫線Bar 6 BLUE/シックスブルー

15時からオープンされているお店。店名は北野武により命名。

ウイスキーモンスター!罫線INC & SONS/インク&サンズ

渋谷INCの姉妹店。コーヒーとカクテルが楽しめるダイニングバー。16時からオープンしておりフードも充実。若々しく都会的な雰囲気。

ウイスキーモンスター!罫線Bar クワヤマ

本町エリアのオーセンティックバーならこちら。清潔感のある店内で美味しいカクテルが楽しめる。

ウイスキーモンスター!罫線Thyme/タイム

清潔感のあるコンパクトなBAR。街に愛されているお店。ランチの「セルフ盛りカレー」が有名。居心地も大変良い。


堺筋本町・本町エリアの印象
:ミナミとキタの架け橋:

ミナミの繁華街からビジネス街になり始める土地。上品さが生まれ始める。

クライヌリッシュ 14年 箱入り [ ウイスキー イギリス 700ml ]

クライヌリッシュ 14年 箱入り [ ウイスキー イギリス 700ml ]

6,999円(01/26 21:46時点)
Amazonの情報を掲載しています

京橋エリアのBAR|隠れ家Bar PTN

私が京橋エリアで最も圧倒されるBARはこちら。
「隠れ家Bar PTN」です。

世界的に有名な隠れ家Bar。
そのアブサン愛に注目されがちですが、カクテルも非常にクオリティが高いです。

コロナ禍での営業自粛中はパッキングした純氷をテイクアウトできるサービスを行ったりアイスカンパニーを設立したりと非常にアグレッシブな活動をされています。

海外から来るお客の方も多く、スタッフの方の英語も堪能。ワールドワイドに活躍されている先進的なお店です。

店名 隠れ家Bar PTN
住所 大阪府大阪市都島区東野田3-12-17 京橋第二ハイツ2F
電話 06-6352-7590
営業 19:00~29:00
定休日 毎週水曜日
アクセス JR環状線、京阪本線、京橋駅から徒歩5分
ノミネートされたBARを見る

京橋部門
ノミネート

Bar レーゾンデートル

日本バーテンダー協会、大阪中央支部副支部長の武内氏が営むバー。SWMSのボトルが多く並んでいます。天国です。

ウイスキーモンスター!罫線Bar The Monarch/ザ・モナーク

京橋のオーセンティックバーです。落ち着いた時間を過ごしたいならこちら。

ウイスキーモンスター!罫線WISTERIA/ウィステリア

京橋でシェリーを楽しめる貴重なお店。店主の藤川氏は「となりの人間国宝」に選ばれています。シェリー普及に尽力されており、フードのイベリコ・ベジョータも絶品です。

ウイスキーモンスター!罫線セブンデイズ

ハンバーガーを食べながらお酒が飲める楽しいお店。2Fがライブスペースとなっています。友人とワイワイやりながら飲む店でしょう。

ウイスキーモンスター!罫線忘我

ダーツバーの有名店。広く清潔な店内でリラックスしながらダーツを楽しめます。


京橋エリアの印象
:アットホームなミナミ:

立ち飲み屋が多く歓楽街としての要素も強い、下町寄りの賑やかな街。ダーツバーやシューティングバーと言った個性豊かなお店も多い。学生から大人まで楽しめる間口が広い街。

▶︎天満・桜ノ宮・天神橋六丁目エリアのBAR|盛田バー

私が天満・桜ノ宮・天神橋六丁目エリアで最も完成度の高さを覚えるBARはこちら。
「盛田バー」です。

 

住宅街に馴染む落ち着いたエントランス。
しかし清潔感があり上品です。緑もあって親しみも湧きます。

 

街のBARとしての完成度が非常に高いと思います。
この日常感と非日常感のバランス感は素晴らしい。

 

スコッチコリンズは非常にふわふわとしていて炭酸の爽快感もある仕上がり。

 

この泡の量を見て欲しい…

 

サイドカーも、

 

マティーニも非常に美味しゅうございました。

 

雄鶏の意匠が施されたピックも良いですね。

 

 

レストルームも清潔です。

 

ジャズライブもしばしば行われているようです。

味に対しての価格が恐ろしく安いお店。
その名前は大阪府外のバーマンにも知られています。

店名 盛田バー
住所 大阪府大阪市北区同心2-15-14 内海マンション 1F
電話 06-6353-2727
営業 [月~土] 17:00~翌1:00
[日・祝] 17:00~24:00
定休日 第3月曜日
アクセス JR桜ノ宮駅|徒歩5分
JR天満駅|徒歩5分
ノミネートされたBARを見る

天満・桜ノ宮・天神橋六丁目エリア
ノミネート

SMOKE ISLAY/スモークアイラ

リーアイラの槇永氏から店舗を引き継いだ高橋氏が営むコンパクトなスタンディングバー。SIMBARで修行された高橋氏はウイスキーフェスティバルにゲストバーテンダーとして出演していたりする。

ウイスキーモンスター!罫線ROOT 58/ルートゴーヤ

ホテル出身のマスターが営むBAR。ホスピタリティに溢れている。お客の層も安心できる。麻婆豆腐が名物。

ウイスキーモンスター!罫線Plus L/プラスエル

帝国ホテルのオールドインペリアルバーでチーフを任されていたマスター。ゆったりしていて清潔感のある店内。ランチのハヤシライスも有名。

ウイスキーモンスター!罫線BAR JUNIPER Trinity/ジュニパー・トリニティ

北新地「エリクシールK」「ジュニパー」の系列店。店内に設置された蒸留器は実際にアロマの抽出に使用されている。実験室のような店内も楽しい。

ウイスキーモンスター!罫線MOJITO 7/モヒートセブン

ラム、特にモヒートに一家言ある有名店。そのこだわりの強さも非常に有名。一度は伺って欲しい店。


天満・桜ノ宮・天神橋六丁目エリアの印象
:大人がリラックスできる街:

このあたりから実績あるBARが増えて来る。お客の方の要求レベルに応える為か。地元の方が多い街でもあり、高レベルのサービスとリラックス感が絶妙なバランスで共存している。

レミーマルタン VSOP 700ml [正規品]

レミーマルタン VSOP 700ml [正規品]

5,907円(01/26 21:46時点)
Amazonの情報を掲載しています

▶︎淀屋橋・南森町・天満橋エリアのBAR|BAR 蓮

私が淀屋橋・南森町エリアで最も尊敬するBARはこちら。
「BAR 蓮」です。

凛とした店内。
洗練された空間は自ずと背筋が伸びてしまいます。

ブランデーに一家言持たれているマスター。
そのコネクションの強さは大阪一か。

フードも充実していて、かつ美味しい。
カクテル同様のこだわりを感じることができるでしょう。

マスターに威圧感は無く、お客様の質も良い。

一人でも、大切な方と大切な時間を過ごす時にも。

店名 BAR 蓮
住所 大阪府大阪市北区西天満2-3-15 千都ビルB1F
電話 06-6312-1678
営業 [月~金]17:00~翌3:00(close)
[土]  17:00~23:00(close)
定休日 日曜日・祝日
アクセス 大江橋駅|340m
ノミネートされたBARを見る

淀屋橋・南森町・天満橋エリア
ノミネート

BAR CADOBOLL/カドボール

ビジネスマンの社交場か。最近2店舗目「カドボールハウス」を近くに出店した。

White L/ホワイトエル

カクテル、ウイスキー共に揃っている。同業者も多く集まっていて街に愛されている良店。レストルームのアメニティの数は関西イチか。

ウイスキーモンスター!罫線Bar ネムリ

開店時間が早いお店。仕事が早く終わった方がよく集まっている。

ウイスキーモンスター!罫線Wine bar Miya/ワインバーミヤ

2年ほど前にオープンされたワインバー。落ち着いた空間でワインの飲み比べを楽しめます。

ウイスキーモンスター!罫線

ROSEBANK/ローズバンク

有名なモルトバー。貴重なモルトを多く揃えて下さっています。


淀屋橋・南森町・天満橋エリアの印象
:大人が使いたい街:

天神橋筋商店街は有名だが、士業や医業などを営む個人事業主が多い土地でもある。

ポールジロー 25年 [ ブランデー 700ml ]

ポールジロー 25年 [ ブランデー 700ml ]

14,900円(01/26 21:46時点)
Amazonの情報を掲載しています

▶︎大阪・北新地・梅田エリアのBAR|バー ヒラマツウメダ

私が大阪・北新地・梅田エリアで最もカクテルが好きなBARはこちら。
「バー ヒラマツウメダ」です。

 

ファッションビルであるハービスプラザの2Fにテナント入りしているのが特徴。
カクテルのレベルが非常に高い事でも有名です。

 

氷の大きさ、スライスライムの厚み、味、全てが計算されていて圧倒されます。

正直キタのバーはどこもハイレベルです。
どのバーに入っても失敗は少ないと思います。

 

私の場合はヒラマツさんで頂くカクテルは口に合うことが多いです。

そして見た目も美しく。

それも決して小手先の美しさでは無く。
理にかなった、洗練された美しさを感じます。

 

マンハッタンにはこだわりの自家製ブレンドのベルモットを使用して下さいました。
こういった仕事も嬉しいですね。

 

内装もシックで落ち着いていて上品。非日常感も十分に感じられます。
閉鎖蒸留所等の珍しいボトルも平然と並んでいます。

お弟子さんは方々で活躍されています。
ヒラマツ氏のマインドが各地に受け継がれ、バー業界を牽引している様子が目に見えます。

一人で伺っても、接待にも、デートにも。
満足度が大変高いお店です。

店名 バー ヒラマツウメダ
住所 大阪府大阪市北区梅田2-5-25 ハービスプラザ 2F
電話 06-6456-4774
営業 16:00~翌1:00(L.O.24:30)
定休日 不定休
アクセス 西梅田駅|336m
ノミネートされたBARを見る

大阪・北新地・梅田エリア
ノミネート

BAR K/ケー

キタの三羽烏の1羽。大阪のバー文化を牽引されている松葉氏がカウンターに立たれています。NBN関西統括支部本部長だったりします。先日「大阪府優秀技能者(なにわの名工)」として表彰されました。

ウイスキーモンスター!罫線BAR BESO/ベッソ

キタの三羽烏の1羽。もう1羽はHERMITAGEの田外氏。元炭火焼BARです。そのパワフルな指導法は評判。それを乗り越えたお弟子さんが作るカクテルは絶品。

ウイスキーモンスター!罫線THE BAR Elixir K/エリクシールK

店舗、フード、ウイスキー、カクテル…全ての完成度が高いお店。

ウイスキーモンスター!罫線BAR AUGUSTA/オーガスタ

カクテル「オーガスタセブン」を開発した事でも有名。「ターロギー・ソナ」や「ジ・オリエンタル」など、こちらで修行されたお弟子さんが多くの名店を生んでいる。

ウイスキーモンスター!罫線BAR Ceres/ケレス

ホテル阪急インターナショナルのバー。高い天井に落ち着いた空間。

ウイスキーモンスター!罫線40 sky bar/40スカイバー

コンラッド大阪のホテルバー。地上200mの高さから眺める景色は格別。タコ焼きを使ったカクテル「Takoyaki in The Sky」は一見の価値あり。

ウイスキーモンスター!罫線supernova/スーペルノーバ

葉巻をキタで吸うならこちら。ハイソな空間と熟成されたシガー。スタッフに若さが目立つ事も。

ウイスキーモンスター!罫線ROYAL MILE/ロイヤルマイル

ちょっと引くぐらいコスパの良いモルトバー。伝説級のウイスキーをポンと出してくれたりして「大丈夫かな」と心配になる程。大変勉強させて頂いてます。

ウイスキーモンスター!罫線十年/トオネン

非常に多くのバーボンを揃えたバー。

ウイスキーモンスター!罫線

CRAFTROOM/クラフトルーム

BAR Kの藤井氏が独立し、第一ビルに出店。


大阪・北新地・梅田エリアの印象
:「ベスト」が凌ぎを削る街:

このエリアだとどのお店に入っても一定の満足は得られるでしょう。もし最初にお伺いするバーに迷ったら長く続いているバーか確認してみて下さい。長く続いていたらそれ自体が保証となり得ます。自分にあったバーに出会えることを祈っています。

▶︎福島・野田・中之島エリアのバー|ARNECK/アーネック

私が福島・野田・中之島エリアでよく利用させて頂いているBARはこちら。
「BAR ARNECK/アーネック」です。

店舗の外観、内観は良く。
葉巻も置いています。ビギナーに優しいお店です。

内観、外観ともに清潔感があり、高級感はありますが背伸びせずとも楽しめます。

デートにピッタリなお店です。

店名 BAR ARNECK/アーネック
住所 大阪府大阪市福島区福島5-6-31
電話 06-6451-3888
営業 18:00~翌5:00
定休日 年末
アクセス JR福島駅|徒歩3分
阪神福島駅|徒歩5分
ノミネートされたBARを見る

福島・野田・中之島エリアのBAR
ノミネート

B and B/ビーアンドビー

真っ当なオーセンティックバー。とても完成度が高い。

ウイスキーモンスター!罫線

BARブルームーン

背の高いバックバーが特徴的なお店。

ウイスキーモンスター!罫線

at the bar/アットザバー

安心できるオーセンティックバー。

ウイスキーモンスター!罫線Leach Bar/リーチバー

リーガロイヤルホテルのバー。「CELLAR BAR」も良い。

ウイスキーモンスター!罫線地獄谷冥土バー

野田のバーと言えば外せないのがこちらのお店。大変カジュアルなお店だが地獄谷の生き字引。こちらのお店のジントニックを「世界一のジントニック」と称する方も少なくない。


福島・野田・中之島エリアの印象
:カジュアルハイソな街:

Tシャツで働いているスタッフの方も少なくないが、それはお店の雰囲気作りの為。お店の造作も凝っている所が多い。クオリティの高いカジュアルを提案してくれる街。

キューバメンズセット[CUBA]

キューバメンズセット[CUBA]

7,865円(01/26 21:46時点)
Amazonの情報を掲載しています

▶︎昭和町・西田辺部門|Bar LOBO/ロボ

私が昭和町・西田辺エリアで最もお勧めしたいBARはこちら!
「Bar LOBO/ロボ」です。

ボトルの種類も多く清潔感もあり、落ち着いたお店です。

程よく落ち着いてて、程よくリラックスできる空気。
同僚なんかと行くと楽しめます。

店名 Bar LOBO/ロボ
住所 大阪府大阪市阿倍野区昭和町5丁目10−24
電話 06-6629-3010
営業 18:00~05:00
(月~金は11:30~13:30も)
定休日 無休
アクセス 御堂筋線 | 西田辺駅 徒歩1分
イチロー
イチロー
昭和町・西田辺エリアは「愛すべき下町」と言った雰囲気ですね
ジロー
ジロー
どのお店も大変ポジティブな空気に包まれています
ノミネートされたBARを見る

昭和町・西田辺部門
ノミネート

キッチンバー 混/コン

文化財に登録されている長屋の一角を使われている昭和町のバー。靴を脱いで、足を伸ばして飲むという新鮮さ。お庭もあってリラックスできます。デート利用に最適。

ウイスキーモンスター!罫線

Whisky Cat/ウイスキーキャット

今は無きBar D出身の三段さんが昭和町に開かれたバー。モルトが豊富でその筋の方からの評価が高い。日本拳法の経験を生かしUGを追い払った事もあるんだとか。昭和町はあとPeace/ピースDatch/ダッチを押さえていれば大丈夫かと。

ウイスキーモンスター!罫線

まやかし

西田辺のカジュアルなバー。街からの信頼が厚い。厚すぎる。コロナ禍では多くの人の渇きを癒されていたそうな。カルバドスに力を入れてらっしゃる様子。いつも賑やか。西田辺はこちらとStand Soji/スタンド・ソジを押さえておけば大丈夫かな。


昭和町・西田辺の雰囲気は
:愛すべき下町:

既に御察しの方もいらっしゃると思いますが、このエリア、特に西田辺の選考理由は特別です。このエリアの良さは下町感。隣に座った方と自然と会話が広がるような、そしてそのまま朝まで色んなお店をハシゴしちゃうような。大変ポジティブな空気に包まれています。

私の昭和町

私の昭和町

峰岸 達
Amazonの情報を掲載しています

 

ちょっと休憩

 

ジロー
ジロー
途中からガラッと雰囲気が変わって驚きました
イチロー
イチロー
桜ノ宮あたりから上品な空気が香りはじめますよね
ジロー
ジロー
その辺りが最もバランスが良い街かなと思います。キタにも行きやすいですしね
イチロー
イチロー
そうそう。食事の美味しいお店も多いですし
ジロー
ジロー
大阪のバーは終わりですか?
イチロー
イチロー
はい。次は京都に移りましょう

 

TOP BAR/KANSAI|京都のバー

▶︎京都部門|BAR K6/ケーシックス

私が京都エリアで最も信頼しているBARはこちら。
「BAR K6/ケーシックス」です。

 

清潔感のある店内。
バックバーまではカウンターからバックバーまでは距離があります。

 

カウンター中央部にはカクテルブース(俗称:お立ち台)が設置されています(画像左端)

カクテルメイキングは「お立ち台」と呼ばれる高台で行われます。
K6の特徴の一つです。

 

客席側にはミニボトルのディスプレイが沢山並んでいます。

 

カクテルが美味しいのは言うまでもなく。

スタッフの層が厚いのも良いですね。
京都のバーテンダーの登竜門としても名高いのも納得です。

 

この親指部分が凹んでいるグラス、個人的に好きだったりします。

ワインの品揃えも厚く対応力も有り。
大変良いお店です。

店名 BAR K6/ケーシックス
住所 京都府京都市中京区二条通木屋町東入ル東生洲町481 ヴァルズビル2F
電話 075-255-5009
営業 [月~木・日]18:00~翌3:00
[金・土]18:00~翌5:00
定休日 無休
アクセス 市営地下鉄東西線・京都市役所駅|徒歩5分
ノミネートされたBARを見る

京都エリア
ノミネート

Bar Rocking chair/ロッキングチェア

店内の暖炉とロッキングチェアが有名なバー。スタッフは常時3-5人と大変大所帯。話題にもよく上がる。

ウイスキーモンスター!罫線TALISKER/タリスカー

銀座から京都に移転してきたとして話題になったバー。ウイスキー、リキュール問わず珍しいボトルが多く、オールドボトルも少なくない。

ウイスキーモンスター!罫線El Tesoro/エル・テソロ

K6で修行された大塚氏がバーテンダーを務めるバー。窓から見える中庭が素敵。ウッディな店内に肩肘張らずに落ち着けるホスピタリティが嬉しい。

ウイスキーモンスター!罫線幾星

リキュールに一家言あるBAR。オールドとの飲み比べも楽しませてくれる。

ウイスキーモンスター!罫線Calvador/カルバドール

カルヴァドスに一家言あるBAR。ロッキングチェアと並ぶ有名店。


京都エリアの印象
:雰囲気のある観光地:

三条〜祇園四条近辺は発展しているものの15分ほど西に歩くと閑静な住宅街が広がり始める。チェーン展開しているBAR「お酒の美術館」の拠点。1km圏内に5店舗程存在する。中でも「 祇園店」のマスターのマンパワーは必見。

TOP BAR/KANSAI|奈良のバー

▶︎奈良部門|LAMP BAR/ランプバー

私が奈良エリアで最もお勧めしたいBARはこちら。
「LAMP BAR/ランプバー」です。

 

近鉄奈良駅から徒歩3分。
商店街を抜けて、ビルとビルの間を進めば入口が見えてきます。

 

夢への扉がこちらです。

 

通路を抜けると…

 

大変素敵な、作り込まれた空間が広がっています。

 

こちらで頂くカクテルはどれも美味しゅうございます。

 

特に、サイドカーを頂いた際のチーズとクッキーとのマリアージュのご提案は非常に面白いものでした。

 

レストルームの作り込みも素晴らしく。

 

ハンドタオルを用意してくださっているのも嬉しいですね。

 

こちらのお店は全部で3つのゾーンに分かれています。

 

禁酒運動で有名なキャリー・ネイションの絵が飾られたゾーン

 

タンカレーのボトルの形をした半自動シェイカーが置かれたゾーン

それぞれの世界観で私たちを楽しませてくれます。

 

シガーも用意して下さっています。
会わせて頂いたラムも美味しゅうございました。

ゲストの方も品が良く安心して飲めますね。

 

店主の金子氏は2015年の「WORLD CLASS(ワールドクラス)」という世界規模の大会でトップに立たれています。優勝後の講演の為に60カ国以上飛び回ったとか。

二番手の安中氏も「WORLD CLASS 2017」のジャパンファイナルでベスト10に残った経験を持たれています。素晴らしいですね。

 

奈良でも非常にレベルの高いバー体験ができました。

大阪からのアクセスも良いので一度お伺いしてみてはいかがでしょうか。

店名 LAMP BAR/ランプバー
住所 奈良県奈良市角振町26 いせやビル 1F
電話 0742-24-2200
営業 17:00~翌2:00
定休日 無休(臨時休業有)
アクセス 近鉄奈良駅より徒歩3分
ノミネートされたBARを見る

奈良エリア
ノミネート

BAR ‘Pippin’/ピピン

奈良ホテル「THE BAR」でヘッドバーテンダーを務めていた宮崎氏がオープンされたBAR。清潔感が素晴らしい。考えられたカクテル。「ディアジオワールドクラス2013」に日本チャンピオンとして出場し、世界総合3位に輝いた実力を持つ。

ウイスキーモンスター!罫線Bar Fiddich/フィディック

フルーツカクテルで有名。平城遷都1300年記念大会で優秀賞を受賞されたり、全国ジュニアバーテンダーカクテルコンペティションで金賞の実力を持つ。看板に書かれた字がとても綺麗。

ウイスキーモンスター!罫線THE BAR/ザ・バー

奈良ホテルのバー。大変歴史を感じる佇まい。この個性は是非味わって頂きたい。


奈良エリアの印象
:品の良いカクテル新興国:

安心できるお店が多い印象。世界レベルの実績を持つ方が多く、そして決して高くない。歴史ある街並みもあり観光目的でもきっと楽しめる。自然豊かで京都とはまた違った景色が楽しめるだろう。

プランテーション ラム バルバドス XO [ 700ml ]

プランテーション ラム バルバドス XO [ 700ml ]

6,805円(01/26 21:46時点)
Amazonの情報を掲載しています

TOP BAR/KANSAI|兵庫のバー

▶︎兵庫部門|Savoy Hommege/サヴォイ・オマージュ

私が兵庫エリアで最も非日常感に浸る事が出来るBARはこちら!
「Savoy Hommege/サヴォイ・オマージュ」です。

 

なんて美しいんでしょう!
この外観からして心が踊ります。

 

勿論内装も素晴らしく。
床のカーペットは足を柔らかく受けとめてくれますし、壁のインテリアは高級感を煽ってくれます。

 

その装いはレストルームまで一貫しています。
素晴らしい!

 

カナディアンクラブBLACKとノイリープラットで作って頂くマンハッタン。
シンプルながら美味しゅうございました。

 

何気にチャームのサンドイッチもお気に入りです。
キュウリが優しく香る、バランスの良い味わいでした。

イチロー
イチロー
京都とはまた違った良さがありますね
ジロー
ジロー
こちらは洗練と高級感が目立つでしょうか
店名 Savoy Hommege/サヴォイ・オマージュ
住所 兵庫県神戸市中央区下山手通5-8-14
電話 078-341-1208
営業 16:00~24:00
定休日 日曜日
アクセス JR阪神|元町駅 徒歩8分
ノミネートされたBARを見る

兵庫エリア
ノミネート

Savoy kitanozaka/サヴォイ・キタノザカ

カクテル「ソルクバレーノ」誕生の地。グレープフルーツは淡路島で自家栽培。ガラ入れをナフキンで作ってくれる。

ウイスキーモンスター!罫線ヤナガセ

坂道の途中にある老舗。その煉瓦造りで蔦が一面に絡まったレトロな外観がよく話に上がる。経年を感じるものの清潔感もあり艶も出ている。奥にある暖炉が雰囲気を出している。

ウイスキーモンスター!罫線Le Salon/ル・サロン

ウイスキーモンスター!罫線LAGUNA THE BAR/ラグナ・ザ・バー

ウイスキーモンスター!罫線Main Malt/メインモルト

関西で有名なモルトバー。ベンリアックやティーリングに一家言持つ。ここに行けばモルトバーの醍醐味が味わえるだろう。


兵庫エリアの印象
:余裕と洗練を感じる街:

TOP BAR/KANSAI|和歌山のバー

▶︎和歌山部門|BAR TENDER/テンダー

私が和歌山エリアで最もオススメしたいBARはこちら。
「BAR TENDER/テンダー」です。

 

住宅街の中にある落ち着いた佇まい。

 

生の生姜をすり下ろして頂くサラトガクーラー。
生姜の香りが柔らかく香る素晴らしいカクテルでした。

 

90年代リリースのシングルモルトも平然と並んでいます。
入口の棚には更に古い貴重なボトルも!
※古いグレンドロナックなんて初めて見ました

 

美味しいフードも用意してくださっています。
ウイスキーには生ハムがよく合います!

 

何よりマスターのお人柄が抜群に良いんです。

初めてお伺いした際も優しく包み込むようにお話し頂けました。
その自然な包容力は日本一…とは言いすぎでしょうか。

NBA(日本バーテンダー協会)和歌山支部長の肩書きは伊達ではありません。

店名 BAR TENDER/テンダー
住所 和歌山県和歌山市楠右衛門小路11 谷口ビル1F
電話 073-427-3157
営業 21:00~翌2:00
定休日 日曜日
アクセス 和歌山駅から642m
ノミネートされたBARを見る

和歌山エリア
ノミネート

THE BARMAN/ザ・バーマン

個人的に最も好きなバー。高級感もあり落ち着きも十分。得々の世界観も生んでいて素晴らしい。しかしバーマニア向けかもしれない。関西の知名度の高いお店を巡っていれば、その話で何時間でも盛り上がることができるだろう。

ウイスキーモンスター!罫線Bar 風

バックバーの形状が特徴的な川沿いのお店。サッカー好きの誠実なマスターがお相手して下さる。斜めに突き上げるようなシェイキングに驚くも味は好みで二度驚く。

ウイスキーモンスター!罫線THE CASTLE BAR /ザ・キャッスル・バー

元々ビールメーカーに勤めのマスターが定年後に開いたアイリッシュパブ。広くオシャレな店内。ソムリエバッジを付けたマスターのアイルランド旅行譚で賑やかに盛り上がる事ができる。


和歌山エリアの印象
:高レベル:

行けていないバーも多いが恐らくどこもレベルが高いのであろう。

スプリングバンク 21年 46度 700ml 1本

スプリングバンク 21年 46度 700ml 1本

189,800円(01/26 15:37時点)
Amazonの情報を掲載しています

 

ちょっと休憩

 

ジロー
ジロー
関西ってこんなに広いんですね!
イチロー
イチロー
広いんですよ〜
ジロー
ジロー
それにレベルの高さも驚くほどで…
イチロー
イチロー
奈良の人や和歌山の人が羨ましくなりました
ジロー
ジロー
次はいよいよ…?
イチロー
イチロー
はい。石垣島に飛びましょう!

 

TOP BAR/KANSAI|沖縄・石垣島のバー

沖縄・石垣島部門|SHOT BAR Summer glass/サマーグラス

私が沖縄・石垣島エリアで最も驚いたBARはこちら!
「SHOT BAR Summer glass/サマーグラス」です。

 

この青い光に照らされた外観が美しいですよね。
立ち上る水泡も美しい〜。

 

店内にはウイスキーのボトルが数多く並べられています。

そしてカウンターの左上には大樽が!
その無骨な佇まいに目を見張ります。

勿論カクテルも対応して下さいます。
デートや接待向きのお店かなと思いました。

店名 サマーグラス
住所 沖縄県石垣市大川198-7
電話 0980-83-3274
営業 19:00~翌3:00(L.O.2:00)
定休日 日曜日
アクセス あやぱにモールから徒歩10秒
ノミネートされたBARを見る

沖縄・石垣島エリア
ノミネート

Bar NOBU/ノブ

柔和なマスターと奥さん。クラシックカクテルよりフルーツカクテルが得意らしく、リゾート感のあるカクテルを提供してくれる。店内には洋服や


沖縄・石垣島エリアの印象
:観光地:

ラウンジ文化らしく、そう行った違いを聞かせてもらえるのは嬉しい。大阪からの出店勢が多いらしくちょっと複雑な気持ちに。ホテルより民宿での宿泊を勧められる。皆生き残るのに必死。

プランテーション ラム パイナップル 40度 700ml

プランテーション ラム パイナップル 40度 700ml

3,898円(01/26 21:46時点)
Amazonの情報を掲載しています

TOP BAR/KANSAI|まとめ

如何でしたでしょうか。
皆様のお役に立ちましたら幸いです。

 

 

…最後に私事をひとつ。

 

私は基本的に大阪で飲む事が多いんですが、たまに他府県に行く事もあるんですよね。
そんな時に定番のやり取りがあるんです。

それが、こちら。

マスター
マスター
大阪からいらっしゃったんですか!
私
そうなんですよ〜
マスター
マスター
じゃあやっぱり難波とか?
私
あっ、梅田が多いかな…
マスター
マスター
…(ピリッ)…新地とか?
私
…はいぃ

 

これです。

 

最初にミナミかどうか確認され、キタと答えると空気がちょっとピリッとし始めるというあるあるネタでございます。(この後めちゃくちゃ掘り下げられる事も多いです。)

 

凄いなーと思うのは、大阪府外のバーで働かれている方でも、大阪の名店を知ってらっしゃる方って少なくなかったんですよね。熱量がハンパないな、と思いました。

新地だけじゃなくて天満だったり桜ノ宮だったり、やはりBARでよく聞く名前のお店は必ず行かれている印象です。やっぱりそれだけの時間をかけてるからこそ生まれるものってありますよね。きっと。

※話が盛り上がりやすいのはヒラマツさんとKさん。オーガスタさんも「あそこ美味いけど高いよね」と笑い話になる事が多かったです

イチロー
イチロー
特に感動したのが「本当に好きだから、尊敬しているから」その話をしている…という感情が伝わった事です
ジロー
ジロー
もしかすると「同じ価値観を持っている」と認めて下さったのかもしれません。だとすると嬉しいですね

それだけ知ってる方々とこれだけ出会うという事は、きっとこれらの知識は、バーテンダーとして働くのなら知っていて当然のものなんでしょう。その層の厚さに驚きつつ頼もしさも覚えます。

バー業界にこれだけの熱量を持った方々がいらっしゃるのであれば、きっとバー業界も安泰でしょう!信じてます!

 

それでは、皆様も「品定めされてるな〜」という感覚に陥りたい時は是非この新地トークに挑戦してみて下さい。

全てを乗り切ると何か認められたような空気になって非常に気持ち良いですよ。
※たまによくしてもらえますし

それではまた!

ABOUT ME
アバター
Ichiro
ウイスキーエキスパートのバーテンダーです。アイラ沼からやって来ました。得意技はタックルに合わせたフロントチョーク。苦手な技は足関節。人に助けられて生きてます。