トマーティン…
トマーティンが…
!!飲みた〜〜〜い!!

どうせなら!
飲み比べもした〜い!

でもお金な〜い!
安く飲めるとこな〜い?

そんな事を叫んでいたら素晴らしい情報を教えて頂きました!「天王寺のとあるBARでトマーティンが安く飲めるらしい」…と!(SNSの皆様ありがとうございます
行くしかな〜い!!



到着|BARピーコート
そんな訳で到着しました。天王寺のBARピーコート様です。雰囲気のある佇まいをされていますね〜。
早速頂きました。
うーん圧巻!
頂いたのは12年、15年、18年、30年の四種類。そのお味や如何に…!?
▼
▼
▼▼
▼
▼
♡♡♡
な、なるほど〜〜〜
♡♡♡
ハイランドモルト
トマーティン12年
TOMATIN 12Yo
香り/Nosing
バニラ
アールグレイシフォンケーキ
味わい/Tasting
ドライ・スパイシー
ジューシーなパイナップル・レーズン・穀物
ハイランドモルト
トマーティン15年
TOMATIN 15Yo
香り/Nosing
バニラ、バナナ、セメダイン
味わい/Tasting
バナナ
ハイランドモルト
トマーティン18年
TOMATIN 18Yo
香り/Nosing
バナナ、タンニン
味わい/Tasting
バナナ、酸味、タンニン
加水後も残る渋み
ハイランドモルト
トマーティン30年
TOMATIN 30Yo

香り/Nosing
セメダイン、水糊
若いパイン、レモン、桃、フローラル
味わい/Tasting
ドライ
余韻/Finish
セメダイン
スパイシーな味わいが長く残る
加水
スパイシーなセメダイン
トマーティン|評価
テイスティングを終えすっかり満足。BARピーコート様ありがとうございます。
色の濃さは18年>30年>12年>15年でした。18年が最も濃いのが意外ですが、スペックを見ると納得、でしょうか。シェリー樽で2年熟成させるだけでこんなに色が付くなんて…
12年はバランスがとても良かったですね〜。飲みごたえのある若さに香りもよい。ハイボールにしても良いな〜。
15年はナイスケミカル!疲れた時に欲しくなる味わいです。
18年はダイナミックな味わいですね。ワイン樽でフィニッシュされたウイスキーをお好きな方に是非お勧めしたいボトルです。
そして最後に30年!こちらは香味要素が一気に増えましたね。面白い!
今日はセメダインとスパイスを強く感じました。バキバキのケミカルウイスキー。他の方の評価も気になります。
そういえば、このボトル(30年)が最優秀賞を取ったコンペの主催地はアメリカでしたっけ。土地柄バーボンの香味に慣れている方が多そうですね。受賞も納得の味わいです。
今日の推しボトルはトマーティン12年。このアールグレイシフォンケーキを思わせる味わいが大好きです。
と言うわけで今日はこの辺で。それではまた!
トマーティン|ボトル・ラインナップ
ハイランドモルト
トマーティン12年
TOMATIN 12Yo
バーボン樽で熟成後シェリー樽でフィニッシュされた、トマーティンのエントリーボトルです。
程よいピートの香りと麦芽の甘さが特徴的。シェリー樽の風味がバーボン樽のスパイシーさを上手にマスキングしてくれています。
熟成年数 | 12年 |
---|---|
樽材 | バーボン樽・リフィルのホグスヘッド樽・シェリー樽、左記をヴァッティング後、シェリー樽にて8ヶ月熟成 |
度数 | 43% |
定価 | 約6,600円 |
コスパ | 今日の推しボトル。バーボン樽とシェリー樽のバランスが大変好み。パワフルで奥行きもあり印象に残る一本。 |
ハイランドモルト
トマーティン15年 バーボンバレル
TOMATIN 15Yo
バーボン樽(リフィルホグスヘッド)のみで熟成されたトマーティンです。熟成期間は15年。華やかでフレッシュなアロマが樽香とともに現れます。
バーボン樽の良い部分が出ています。ケミカルバーボン好きなあなたに是非。
熟成年数 | 15年 |
---|---|
樽材 | リフィル・ホグスヘッド |
度数 | 43% |
定価 | 約10,500円 |
コスパ | シンプル。真っ直ぐバーボン樽。疲れが溜まっている時に飲みたくなる味わい。ケミカル枠の一つとして。 |
ハイランドモルト
トマーティン18年
TOMATIN 18Yo
希少なオロロソシェリー樽でフィニッシュされた贅沢なトマーティン。熟成期間は18年。
複雑なシトラス&チョコレートの香味。口当たりは程よくパワフル、程よくまろやか。飲み頃です。
熟成年数 | 18年 |
---|---|
樽材 | リフィルのホグスヘッド:16年以上 オロロソシェリー樽でフィニッシュ(2年間) |
度数 | 46% |
定価 | 約17,000円 |
コスパ | ワインカスクがお好きな方にオススメしたいボトル。タリスカーポートリーやアラン・ブルゴーニュカスクなどがお好きな方は是非。バナナの甘味とベリー感、そしてタンニンのマリアージュが楽しめるでしょう。 |
ハイランドモルト
トマーティン30年
TOMATIN 30Yo
世界的なウイスキーコンペティションSWSCにて金賞受賞したボトル。その肩書きは伊達じゃない。
非常に華やかでパッキパキ。スパイシーなバーボン樽の成分がよ〜く滲み出しています。
熟成年数 | 30年 |
---|---|
樽材 | ファーストフィルバーボン樽:75% リフィル樽:25% |
度数 | 46% |
定価 | 約88,000円 |
コスパ | 世界的に評価の高いボトル。てっきりスパイスが効きすぎたウイスキー枠だと思っていただけに驚きました。自宅で落ち着いて飲むとまた違った印象になるかも…? |
トマーティン|蒸溜所情報
トマーティンは日本の企業が初めて所有したスコッチウイスキーの蒸溜所。原酒にはサムライ&ハラキリの魂が染み込んでいる事でしょう。
大変な高所に蒸溜所が立っているとしても有名です。貯蔵庫も近くにあるとすると、エンジェルスシェアが少なめと言うこともあり熟成はまったり進むでしょう。酒質は上品かつマイルドになると予想されます。
「発酵時間が違っても味はそんなに変わらない」とする社風があるらしいですね。大変興味深いです。
ブレンデッドウイスキーにもよく使われていて、アンティクァリーやエンシェントクランのキーモルトとして使われています。
補足|燻酒の中身に関するヒント
他記事に関する情報ですが…燻酒の中身についてヒントとなりうる情報を発見しました。興味がある方は下の「+」をクリックして下さい。
このボトルを飲ませて頂いたお店
天王寺
Bar ピーコート様
今回トマーティンをテイスティングさせて頂いたのはこちら。天王寺のBARピーコート様です。マスターオブウイスキーの森田氏によるウイスキートークは必聴。街に愛されているバーです。
トマーティン|口コミや評価・評判
今晩はトマーティン12年で乾杯🍻#TWLC pic.twitter.com/B0c2qVHN0T
— くりたん (@kuritan43) December 12, 2020
昨日金沢で飲んだコレ美味しかったな。#トマーティン #ウイスキー pic.twitter.com/EiU9pIeGqH
— ヒデちゃん (@RAFLVcmh7vfSWcn) December 15, 2020
先日のブラックフライデーで買ったトマーティン12年ペリペリした!
#ウイスキー
#whisky pic.twitter.com/9AyBVb3QkO— 桜乃 (@apricot__02) December 18, 2020
トマーティン30年。
これが8万円の実力 pic.twitter.com/7DaW0StY9O— やぶ (@ybalexdp) October 4, 2020
ピーコートでビーフシチューとトマーティンでクリスマスらしい事してみた pic.twitter.com/ZjKyEqXULg
— JP3GZJ バナナ軍曹 (@banana_gunso) December 24, 2020