テイスティング・レビュー

小鼓 モンテオエステジン 40.0% 米焼酎×酒粕|特徴解説 ボタニカル説明 価格評価

ジャパニーズ・クラフトジン
小鼓 モンテオエステジン
Kotsuzumi MONTEOESUTE GIN

兵庫初のクラフトジン。名前は(恐らく)「西の山」の意。小鼓社のリリースするグラッパにもその名前が付けられています。

ボタニカルにはブルーベリーや黒豆茶、有機なたまめ茶など、丹波の名産が使用されています。また、やわらかな甘さを引き出すため、ベースに日本酒「小鼓」を蒸留したスピリッツを使用。ボタニカルに酒粕も使用されていたりと挑戦的なスピリッツに仕上がっています。

これは「栗焼酎」「黒豆焼酎」「ホワイトブランデー」などを醸造してきた、西山酒造場の蒸溜技術を最大限にいかした挑戦、との事です。

蒸溜所 西山酒造場 小鼓(兵庫県)
ベース 米焼酎
ボタニカル 黒豆茶、有機なた豆茶、ジュニパーベリー、ブルーベリー、
レモン果汁、コリアンダーシード、酒粕、オールスパイス、レモンピール、セイロンシナモン
度数 40.0%
定価 約5,500円

小鼓 モンテオエステジン|味・香り

〜 香味/Tasing 〜
とても個性的な香味
非常にフローラル、ミンティ、炒った豆

非常に複雑
カドは目立たずボディはしっかり

小鼓 モンテオエステジン|口コミ・評判

created by Rinker
小鼓
¥5,950
(2023/09/23 22:43:02時点 Amazon調べ-詳細)

ABOUT ME
アバター
Ichiro
ウイスキーエキスパートのバーテンダーです。アイラ沼からやって来ました。得意技はタックルに合わせたフロントチョーク。苦手な技は足関節。人に助けられて生きてます。